Concept
都内へとゴミ収集車で伺い、回収や積み込み作業を行うスタッフを市川市周辺で募集
1960年に設立して以来半世紀以上にわたって東京23区の綺麗な街づくりに貢献していた実績があります。時代とともに変化する環境問題にも対応しながら、縁の下の力持ちとしてサポートし続けています。技術の発展によって利便性が格段に上がった一方で、社会活動によって出てくるゴミ問題は深刻化しております。地球環境負荷への低減と循環型社会の推進に向けて取り組んでいる中で、人材の募集を行っています。
市川市に車庫を構え、東京都内へとゴミ収集車で伺い、回収や積み込み作業を担っております。運転手もお任せできるような人材を必要としておりますので、運転免許を取得している方を積極的に採用いたします。体力が必要となる場面も多いことから、身体を動かす仕事をお探しの方を歓迎しており、経験の有無はもちろん性別問わず求人しています。
Gallery
指定の曜日に指定の場所まで出向いて回収作業を行っている様子を画像でご紹介
ご応募をご検討されている方へ向けて、日々作業にあたっている雰囲気をお伝えできるような画像を掲載しています。ゴミ収集車の運転兼回収を行っていただけるスタッフを募集しており、指定のルートで都内23区を回りながらゴミを集めて回ります。市川市に車庫があり、その周辺エリアで求人を行っておりますが、残業はほとんどなく短時間で効率良く働ける環境です。プライベートとの両立もしやすく、高収入が期待できる環境で働いてみませんか。
お気軽にご連絡ください。
お気軽にご連絡ください。
Q&A
ご応募にあたって不安や疑問がある場合に役立てられるよう、よくある質問を掲載
はい、先輩スタッフが優しく丁寧に教えてくれるので、未経験者でも安心して働けます。
東京23区内をまわるゴミ収集車で、回収・積み込み作業を行います。可燃・不燃・資源ごみなど種類は様々です。
基本的にありません。
特にありません。自転車・車・バイク通勤できる方歓迎です。
New Page
求人に関するお知らせや最新のご案内がある場合には、随時情報を更新
Company
土地勘がない方でも覚えられる内容で、都内23区内のゴミ回収や積み込みをお任せ
市川車庫
住所 | 〒272-0004 千葉県市川市原木3013番地 |
---|---|
電話番号 |
047-328-3838 |
FAX番号 | 047-328-3837 |
三和清運株式会社
住所 | 〒133-0061 東京都江戸川区篠崎町3-2-6 Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
03-3679-8555 |
FAX番号 | 03-3679-3855 |
営業時間 | 9:00~17:15 |
定休日 | 日曜日(その他シフト制)年末年始休暇 |
代表者名 | 吉岡 均 |
市川車庫 |
千葉県市川市原木3013 |
設立 |
昭和35年7月28日 |
資本金 |
30,000,000円 |
社員数 |
169名(平成30年4月1日時点) |
取引先銀行 |
みずほ銀行 平井支店 |
加入団体 |
・一般社団法人 東京環境保全協会 ・東京都環境衛生事業協同組合 ・東京二十三区家電リサイクル事業協同組合 ・江戸川環境保全事業協同組合 ・一般社団法人 東京都トラック協会 |
収集対象となるエリアは都内23区ですが、車庫周辺エリアでの求人を行っております。日々の収集作業は決まった曜日に決まった場所をお任せしているため、都内に土地勘がない方でも1ヶ月ほどで覚えられるような仕事内容です。
車庫周辺エリアで求人を実施しており、都内へと出向いて回収作業を実施
本社は江戸川区に構えておりますが、車庫を市川市に構え、この周辺エリアでドライバー兼作業員の求人を行っています。江戸川からほど近く、海岸市川ICや市川南IC、高谷JCTなどの高速道路が近くにある地域が拠点となります。ゴミ収集を行うエリアは東京都内23区で、決まった曜日に決まった場所へと伺い、集まったゴミを一つひとつ収集車へと積み込みしていただく作業をお任せしております。
契約社員での採用となり、社会保険完備や交通費支給、健康診断、各種手当などの待遇を用意しています。勤務時間は配車先によって変動はありますが、短時間でも日給保証がございますので、効率良く働きたい方を歓迎しております。コツコツと作業をするのが好きな方や、体力に自信がある方が活躍している環境を用意し、女性も積極的に採用している職場で働いてみませんか。
About us
豊かな環境を次の世代へと残すためにも、適切な手順を踏んで廃棄物を処理
-
決まった場所をお任せするため、土地勘がなくても覚えやすい内容
多くの人々が暮らしている東京都内で綺麗な街を維持するためには、住民の方々や事業者様の協力なしでは実現できません。決められたルールに則って指定のゴミを集積所に出していただき、定期的に回収に伺うことでスムーズにゴミが処分できています。回収したゴミは責任を持って清掃センター等へと持ち込み、適切な手順を踏んで処理をすることで地球環境への影響を最小限に抑えられます。豊かな環境を次の世代へと残すためにも、市川市の拠点から都内23区でゴミ回収作業を担っています。
地球環境への影響を低減し、持続可能な社会づくりに貢献する中で、さらなるスタッフ増員に向けてゴミ収集作業員やドライバーの募集を行っております。市川市に車庫を構え、都内エリアへと伺って回収や積み込みを行っていただきます。決まった曜日に決まった場所へと伺ってゴミ収集を行っているため、土地勘がない方でも1ヶ月ほどで覚えられます。未経験からスタートする方も多く、徐々に環境に慣れていただけるよう先輩スタッフがサポートしております。
-
地球環境への負荷低減や循環型社会の構築に尽力している会社
産業活動の多様化や高度化によって社会生活がより一層便利になる一方で、社会活動で出てくる廃棄物に関する問題も真剣に考えなくてはなりません。地球環境への負荷低減に向けての取り組みや循環型社会の構築に力を入れ、持続可能な社会づくりに貢献してまいります。次世代へと繋いでいける社会を築くためにも、リサイクルやリデュースを支えていけるよう日々尽力しています。ともに地球の将来を考え、時代に合うサービスを提供できるようお力添えいただけるような人材を募集しております。
環境問題に興味がある方も歓迎しており、回収作業を通して業界に関する現状や課題、将来性などをより深く考えられます。また、様々なゴミを収集車へと積み込みするため、体力に自信がある方が活躍できます。東京都内では約50社及び団体もあるため、よほどのことがない限りなくならない安定した業界で、新たなスキルを習得してみませんか。ゴミ収集作業員とドライバーのどちらもお任せできるような人材を積極的に採用しています。

プラスチックゴミによる海中生物への影響や最終処分場の不足問題、不法投棄による環境汚染問題など、様々なゴミ問題が深刻化する中で、リサイクルやリデュースの促進などを進める企業も多く、世界規模で地球環境を保護するための方法を模索しながら、持続可能な社会づくりに取り組んでおります。個人としてもゴミを増やさないことや正しく分別することなど、身近なことからエコを意識して生活している方も増えています。そういった一人ひとりの意識を無駄にせず、責任を持ってゴミを収集し、正しい方法で処分する役割を担う産業廃棄物処理に携わる会社として、ともに働いていただける人材を募集しております。